カテゴリー:旅紀行
-
旅紀行 @岩手県
2022.5.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今回ご紹介するのは「岩手県」です! 観光 平安仏教美術の宝庫・中尊寺のシンボル、金色堂 850(嘉祥3)年、比叡山延暦寺の高僧・慈覚…
-
旅紀行 @富山県
2022.4.11
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今回ご紹介するのは「富山県」です! 観光 世界的にも有名な大迫力の「雪の大谷」 豪雪地帯である立山室堂平に近い大谷は、吹き溜まりのた…
-
旅紀行 @宮﨑県
2022.3.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今回ご紹介するのは「宮﨑県」です! 観光 日本有数の景勝地でありパワースポットでもある高千穂峡 太古の昔、阿蘇山から五ヶ瀬川沿いに流…
-
旅紀行 @埼玉
2022.2.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今回ご紹介するのは「埼玉県」です! 観光 秩父の冬の風物詩・秩父三大氷柱 写真の「三十槌(みそつち)の氷柱」は荒川源流の大自然の中、…
-
旅紀行 @山形
2022.1.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今年最初にご紹介するのは「山形県」です! 観光 夜には幻想的な姿を見せてくれる蔵王の樹氷 蔵王は西暦110年に温泉が開かれたと伝えら…
-
旅紀行 @三重
2021.12.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今年最後にご紹介するのは「三重県」です! 観光 江戸時代に伊勢参りが流行。今も毎年約800万人が参拝する伊勢神宮 伊勢神宮は「神宮」…
-
旅紀行 @鹿児島
2021.11.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今月は本州最南端、島も多く擁する「鹿児島」のご紹介です! 観光 今も噴火を繰り返す鹿児島のシンボル・桜島 桜島は鹿児島湾(錦江湾)に…
-
旅紀行 @青森
2021.10.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今月は、紅葉の見頃を迎える「青森県」のご紹介です! 観光 新緑と紅葉の名所としても知られる奥入瀬渓流 十和田湖の子ノ口から焼山まで、…
-
旅紀行 @兵庫
2021.9.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今月は「兵庫県」のご紹介です! 観光 日本における世界遺産第一号となった姫路城 姫路市の姫路城は1300年代に築かれた砦がルーツで、…
-
旅紀行 @高知
2021.8.10
詳細を見る全国各地に展開している「宅配クック123」。今月は、夏らしさを満喫できる「高知県」のご紹介です! 観光 高知市の8月の風物詩・よさこい祭り 1954(昭和29)年に、徳島県の阿…