• 2022.2.10

旅紀行 @埼玉

全国各地に展開している「宅配クック123」。今回ご紹介するのは「埼玉県」です!

観光

秩父の冬の風物詩・秩父三大氷柱

秩父三大氷柱

 写真の「三十槌(みそつち)の氷柱」は荒川源流の大自然の中、高さ約8m・幅約30mという規模で、岩肌にしみでる湧水が凍り見事な姿を見せてくれています。さらに、両神山のふもと、尾ノ内渓谷にある「尾ノ内百景氷柱」と、西武秩父線・芦ヶ久保駅から徒歩約10分の場所にある「あしがくぼの氷柱」とあわせて、秩父三大氷柱と称されます。いずれも1月上旬頃から2月中旬頃まで、秩父の冬の観光スポットとして人気を博し、夜はライトアップされた氷柱を見ることができます。

ノスタルジックな雰囲気が魅力の小江戸・川越

小江戸・川越

 かつて領内の農産物や特産品の集散地として、さらに江戸からの物資の集散地として栄えた中核都市・川越。今も江戸の情緒が色濃く残ります。川越のシンボルとなっている写真の「時の鐘(鐘つき堂)」は、約400年前に創建され、何度も火災に見舞われたものの、そのつど建て替えられ、今も鐘の音で時を知らせています。また、明治の大火以降につくられた黒漆喰の蔵が並ぶ一番街や、昭和初期に70軒超の店があった菓子屋横丁も散策にぴったり。川越の特産品のさつまいもを使ったグルメも楽しめます。

その偉大な足跡を辿ることができる渋沢栄一記念館 

渋沢栄一記念館

 昨年のNHK大河ドラマの主人公となり、さらに知名度が上がった渋沢栄一。2024年に登場予定の新しい一万円札の顔となることでもおなじみですが、その渋沢ゆかりの写真や資料、映像などが多数展示されているのがこちらの記念館です。講義室では渋沢のアンドロイドが講義を行うのだとか。しかも入館無料というから驚き! また、記念館から徒歩で約10分のところには、渋沢栄一生誕地に建つ旧渋沢邸「中の家(なかんち)」もあります。

全国でも屈指の規模をほこる埼玉(さきたま)古墳群

さいたま古墳群

 埼玉の名前の由来となった「埼玉(さきたま)」にある古墳群です。5世紀後半から7世紀中頃にかけて築かれた前方後円墳8基、大型円墳2基、方墳1基と小円墳群からなり、その一帯がさきたま古墳公園として整備されています。写真の前方後円墳は、古墳群最古の稲荷山古墳で、墳丘全長は120m。頂上に登ることができます。また、この古墳の埋葬施設から出土した遺物は一括で国宝に指定され、公園内にあるさきたま史跡の博物館で実物を見学できます。

名産品

明治時代に本格的に栽培がスタートした深谷ネギ

深谷ねぎ

 収穫時期により春ネギ、夏ネギ、秋冬ネギに分類される深谷ネギですが、旬のネギは12月頃から出荷が始まる秋冬ネギ。甘くてやわらかく、鍋には欠かせません。選ぶときは、重さがあり表面が滑らかでみずみずしく、緑と白の境がくっきりして白い部分が多いものを。買ってきたらすぐ、乾燥しないよう新聞紙にくるみ、冷暗所に立てて保存し、使いかけのネギも葉と白い部分を分けてビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で立てて保存するのがオススメです。

これから人気が出そうなブランド豚肉がずらり

豚肉

 実は埼玉県はおいしいブランド豚の宝庫。中でも「彩の国黒豚」は厳しい管理下で、長く黒豚を飼育している5軒の農家が生産し、黒豚特有の風味と柔らかい肉質が美味。「香り豚」は良質な丸粒とうもろこしをえさに使用し、やわらかくてジューシーな食感が魅力です。「古代豚」はかつて日本で多く生産されていた「中ヨークシャー種」を復活させ、肉のきめの細かさと臭みのなさが特徴とのこと。お取り寄せできるものもあるので、ぜひ味わってみたいですね。

今やその知名度は全国区の草加せんべい

草加せんべい

 日光街道の宿場町だった草加の名産品といえばせんべい。その始まりは、蒸した米をついてつぶし乾かした「乾餅(ほしもち)・堅餅(かたもち)」に、塩味をつけた塩堅餅を焼いた塩せんべいだったそう。その後、江戸時代に利根川沿岸で造られるようになった醤油を塗ったところ人気を博し、街道を行き交う人たちの間食としても好まれたとか。また、茶店で人気のお団子をつぶして天日で乾かし、焼餅として売ったところ評判となり名物となった、という説もあるそうです。

まだまだコロナ禍と寒い日が続いているので、今はお家で旅気分を味わうのがよいかもしれませんね。来月は「宮崎県」をご紹介する予定です。お楽しみに!

宅配クック123 埼玉県のお店はこちら

埼玉西店 TEL.042-984-2220
さいたま浦和店 TEL.048-883-6644
上尾桶川北本店 TEL.048-780-2854
本庄店 TEL.0495-27-2230
東埼玉店 TEL.048-997-5011
川口店 TEL.048-254-5699
朝霞・戸田店 TEL.048-451-0628
朝霞・和光店 TEL.048-461-3551
入間店 TEL.04-2964-0225
さいたま見沼店 TEL.048-682-7123
川越店 TEL.049-224-6616
秩父店 TEL.0494-26-7085
鴻巣・熊谷店 TEL.048-577-4186
ふじみ店 TEL.049-268-1123
さいたま大宮店 TEL.048-783-2970
久喜店 TEL.0480-24-3445
所沢店 TEL.042-903-2070
越谷店 TEL.048-989-7171

お近くの店舗はこちらから検索いただけます。

ページ上部へ戻る